スマホで宇宙人探し -SETI,BOINC

アンダーソン氏は、このコンピューターネットワークに全盛期の勢いを取り戻すため、現在新たな計画を考えている。この計画ではパソコンの代わりにAndroid端末の力を借りるのだ。

この6か月、アンダーソン氏のチームはスマートフォンやタブレットでも稼働するBOINCソフトウェアの開発を進めてきた。これらのモバイル端末には、バークレーの巨大な分散システムを稼動させるのに十分な性能をもつCPUとグラフィックチップが搭載されている。アンダーソン氏らは、プロトタイプ版を利用したユーザーの要望を取り入れ、端末の温度が高くなり過ぎたときに自動的に接続を切るプログラムも開発した。また、専用のグラフィカルユーザーインターフェイスも整えた。

このプロジェクトでは、世界中にいる数多くのAndroidユーザーに協力を求めることになるが、彼らにインストールしてもらうソフトウェアは、端末が充電中でWi-Fiにつながっているときにだけデータ処理を行うようになっているので、ユーザーはバッテリーへの負荷や通信料を心配する必要はあまりない。

アンダーソン氏らは、今後数か月以内にBOINCアプリを提供する予定だ。ユーザーから提供された計算リソースは、パルサーやブラックホール、重力波などの発見を目指す「Einstein@Home」プロジェクトのデータ分析に役立てられるほか、IBMの「ワールドコミュニティグリッド」(グリッド・コンピューティングを構築する世界最大規模のプロジェクト)などにも利用される予定だという。

 

 

SETI@home開発者の新たな挑戦:今度はAndroid端末で « WIRED.jp

http://wired.jp/2013/03/31/android-boinc/
より

 

スマホでもBOINCをというのは予てから某所で冗談交じりに言っていたものですが、本気で始まりそうですね。

ネットブックでも計算できるくらいですし、今のスマホならSETIやWCGあたりなら宿題をこなせるんでしょうね。面白い試みです。

 

 

 

PCの余力を寄付しませんか?世界中の研究者たちがあなたの支援を待っています。

HD7750乗っけてみて – World Community Grid,BOINC

 

もうそんな季節か、というわけで24時間稼働に加えてグラボ搭載で処理能力が3倍になりました。雑用PC1台でもこれくらいできるんですね。

 

一方で、V2Cとの相性がすこぶる悪くてドライバーが落ちたり、BSoDが出ていましたが、こちらはCatalystドライバーを12.3から12.10に更新して様子見。今のところはまだ大丈夫です。
AMD.com | サポート & ダウンロード
http://support.amd.com/jp/Pages/AMDSupportHub.aspx

 

PCの余力を寄付しませんか?世界中の研究者たちがあなたの支援を待っています。

降り注ぐHCC – World Community Grid,BOINC

PCでゲームなどをほとんどしないので、ここ2~3年ほどオンボでしたがWCGの一部プロジェクトがグラフィックカード対応になったそうで、久々に乗っけてみました。

ワットパフォーマンスがなかなか良いと評判のHD7750。補助電源がいらないのはありがたいです。

HCCが大量に降ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

環境によってはもっと速くなるみたいですが、どうなんでしょ。

 

 
PCの余力を寄付しませんか?世界中の研究者たちがあなたの支援を待っています。

尋ね人 – PrimeGrid,BOINC

A Request for Assistance

We are attempting to reach a BOINC user who found one of the recent GFN mega primes…ranked 11th in the World! We are seeking help from the BOINC community in finding this individual. (bherbihyewrbg) of Japan andTeam 2ch

If you have contact with this individual, please have them check their BOINC emails or private messages in PrimeGrid’s forum. Several attempts have already been made through these channels. Additionally, if you have any information that might help us in contacting this individual, please contact us here:http://www.primegrid.com/contact.php

25 Jun 2012 | 20:25:42 UTC

A Request for Assistance
http://www.primegrid.com/forum_thread.php?id=4432

 

先日、PrimeGridで11番目に大きい素数が見つかったそうです。PrimeGridの中の人が探していますよ、発見者のbherbihyewrbgさん。Team 2chということは日本の方でしょうか。板名は不明ですかね。

以前、同様のケースで発見者が名乗り出ず、別の方に発見者の肩書きが移ったことがありましたので、今回は是非なにかコメントを見てみたいですね。

 


PCの余力を寄付しませんか?世界中の研究者たちがあなたの支援を待っています。

顧みられない熱帯病(NTD)・リーシュマニア症 – World Community Grid,BOINC

WCGのプロジェクトにDrug Search for Leishmaniasisというものがあります。

Mission

The mission of Drug Search for Leishmaniasis is to identify potential molecule candidates that could possibly be developed into treatments for Leishmaniasis. The extensive computing power of World Community Grid will be used to perform computer simulations of the interactions between millions of chemical compounds and certain target proteins. This will help find the most promising compounds that may lead to effective treatments for the disease.

直訳すると

ミッション

リーシュマニア症に対する薬物検索の使命は、リーシュマニア症の治療に開発される可能性のある潜在的な分子の候補を特定することです。ワールド・コミュニティー・グリッドの大規模なコンピューティングパワーは、化学化合物と特定の標的タンパク質の何百万の間の相互作用のコンピュータシミュレーションを実行するために使用されます。これは病気のために効果的な治療につながる可能性が最も有望な化合物を見つけるのを手伝います。

・・・リーシュマニア症という病気、WCGのプロジェクトに追加されるまで全く知りませんでした。

<顧みられない熱帯病(NTDs)について>
NTDsとは、世界の貧困かつ疎外された人びとにきわめて多く感染がみられる、一連の熱帯病を指します。世界保健機関(WHO)によると、10億人以上ないしは世界の人口の6分の1に及ぶ人々が17種のNTDsの1種以上に罹患しているとされます。DNDiとアステラス製薬はパートナーシップを結び、以下のNTDsを対象とした新しい治療法の発見に取り組みます。

・リーシュマニア症は98カ国で発症が認められ、世界で3億5千万人の人々が感染のリスクにさらされています。感染源となる寄生虫はリーシュマニア原虫といい、サシチョウバエが媒介します。リーシュマニア症は貧困関連疾患であり、いくつかの異なる種類があります。内臓リーシュマニア症は治療をしなければ命にかかわるものですが、もっとも一般的な種類は、皮膚リーシュマニア症です。現在ある治療法は、薬剤投与の困難さや毒性、コスト面の問題などがあります。薬剤耐性の問題も深刻化しています。

アステラス製薬とDNDi、「顧みられない熱帯病」治療の創薬共同研究で提携 (日経プレスリリース)
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=311883&lindID=4

WHOによるとこの「顧みられない熱帯病」は10億人以上もの貧しい人々を苦しめているといいます(Why are some tropical diseases called “neglected”?)。リーシュマニア症はそのうちの一つです。
エイズやガンなどの有名どころには治療のための資金も集まり、身近にも患者がでるので認知度も高いわけですが、一方の「顧みられない熱帯病」は貧困国で発生し先進国には拡がらないこともあってか、マスコミでその存在を目にする機会は乏しいものとなっています。

だれが「顧みない(ネグレクト)」のか?もちろんわたしもその一人だったのでした。

この「顧みられない熱帯病」、WHOを筆頭に製薬会社、研究機関などが根絶に向けて動き始めたばかりです。ゴールまでどれくらいかかるのか分かりませんが、BOINCで参加することがその一助にでもなればいいのになと思います。

World Community Grid
Drug Search for Leishmaniasis
Project Description(プロジェクトチームのサイト)

現在の進捗率は21.81%となっています。(右から4番目’DSFL’)
Active/Intermittent Research Dashboard

 

World Community Gridへはこちらから参加できます。

 

 

 

PCの余力を寄付しませんか?世界中の研究者たちがあなたの支援を待っています。

 

SIGを作ってもらいました

WCGのフォーラムを見ていたら、なにやらかっこいいバナーみたいなの(SIGと呼ぶそう)を付けている人が何人も。

いいなあ、どこでダウンロードできるのかなと探してみたところ、どうやらWCGのフォーラムにそれ用のスレが立っているらしいとの情報をキャッチ。

I made a new forum signature.

作者のSNURKさんが立てたこのスレに行って、英語で「ぼくにも一つくださいな」とお願い。2日後に出来上がっていました。ありがとうSNURK。どうやらオランダの方みたいです。

 

 

 

水問題とWCG – BOINC

普段あまりBOINCManagerを開かないので、たまに覗くと見慣れないものを見つけたり。自分で更新してるんですが。

 

シンプルビューの右上にあるロゴ、なんじゃこりゃとググってみるとIBMのコーポレートビジョン「Smarter Planet」だそうで全然知りませんでした。地球をスマートなプラネットにしようということなんでしょう、きっと。フェイスブックやらブログやらありましたのでいいね!しときました。

水需要に対応しながら水とお金を節約するには? – A Smarter Planet (Japan)

公式ブログにこんな記事。WCGの水関連プロジェクトとは直接関係ない話ではありますが、この先「水」をとりまく問題はもっと取り上げられてくるんでしょうね。正直言うと、問題があまり身近に思えなくてComputing for Clean WaterとかThe Clean Energy Project – Phase 2ってちょっと前までマイプロジェクトから外してたんですが、思うところあって3月のWorld Day for Waterに合わせてこれらにもチェックを入れました。